北菓楼のおかきの取扱店はどこ?買うならココ!販売店まとめ

北海道を代表するお菓子メーカー「北菓楼」。その中でも特に人気が高い商品の一つが、北海道産の素材を活かした風味豊かな「おかき」です。パリッとした食感と、素材本来の味が楽しめるおかきは、お土産としても自宅用としても大変喜ばれています。

「北菓楼のおかきをどこで買えるの?」

そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では北菓楼のおかきの取扱店を徹底的にまとめました。実店舗はもちろん、オンラインショップや空港など、様々な購入方法をご紹介します。ぜひ、この記事を参考に、お好みの場所でおかきを手に入れてくださいね!

この記事でわかること

  • 北菓楼のおかきを購入できる実店舗
  • 北菓楼のおかきを購入できるオンラインショップ
  • その他、北菓楼のおかきを購入できる可能性のある場所
  • おかきを選ぶ際のポイント
  • 北菓楼のおすすめおかき

北菓楼のおかきが買える実店舗

北菓楼のおかきを直接手に取って選びたい、という方には実店舗での購入がおすすめです。北菓楼は北海道内に複数の店舗を展開しており、それぞれ個性的な雰囲気を持っています。

北菓楼 本店(砂川ハイウェイオアシス館)

広大な敷地の中に、お菓子やパンの販売店、カフェ、レストランなどが併設された北菓楼の本店。おかきの種類も豊富で、ゆっくりと商品を選ぶことができます。旅の休憩にも最適なスポットです。

  • 住所:北海道砂川市西豊沼275番地1
  • 営業時間:9:00~18:00(季節により変動あり)
  • アクセス:道央自動車道 砂川ハイウェイオアシス直結

札幌本館

札幌の中心部に位置する札幌本館は、アクセスも抜群。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとお買い物を楽しめます。定番のおかきはもちろん、季節限定の商品も取り扱っています。

  • 住所:北海道札幌市中央区北一条西5丁目
  • 営業時間:9:00~18:00
  • アクセス:地下鉄東西線・南北線・東豊線「大通」駅より徒歩約5分

小樽運河店

歴史的な建物を利用した小樽運河店は、観光客にも人気のスポット。運河の風景を眺めながら、おかきを選ぶことができます。お土産にも喜ばれること間違いなしです。

  • 住所:北海道小樽市堺町7番22号
  • 営業時間:9:00~18:00
  • アクセス:JR函館本線「小樽」駅より徒歩約10分

その他店舗

上記以外にも、新千歳空港内や、道内の主要都市に北菓楼の店舗があります。お近くの店舗や、旅行の際に立ち寄れる店舗を探してみましょう。

  • 新千歳空港店
  • 函館店
  • 旭川店
  • 帯広店
  • 釧路店

各店舗の詳しい情報(営業時間、アクセスなど)は、北菓楼の公式サイトでご確認ください。

北菓楼公式サイトはこちら

北菓楼のおかきが買えるオンラインショップ

実店舗が近くにない、あるいは自宅で手軽に購入したいという方には、オンラインショップがおすすめです。北菓楼の公式オンラインショップをはじめ、様々なオンラインストアでおかきを購入することができます。

北菓楼 公式オンラインショップ

品揃えが豊富で、限定商品やオンラインショップ限定のセットなども購入できます。熨斗や包装にも対応しているので、ギフトにも最適です。

北菓楼 公式オンラインショップはこちら

その他オンラインストア

大手オンラインショッピングサイト(楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)でも、北菓楼のおかきを取り扱っている場合があります。ポイントを利用したい場合や、他の商品と一緒に購入したい場合に便利です。

  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • Amazon

各オンラインストアでの取り扱い状況は、時期によって変動する可能性がありますので、購入前に必ずご確認ください。

その他、北菓楼のおかきを購入できる可能性のある場所

上記以外にも、以下のような場所で北菓楼のおかきを購入できる可能性があります。

北海道内の主要空港・駅のお土産店

新千歳空港をはじめ、函館空港や旭川空港、札幌駅など、北海道の主要な空港や駅のお土産店で取り扱っている場合があります。旅行や出張の際に見つけてみるのも良いでしょう。

北海道物産展

全国各地で開催される北海道物産展でも、北菓楼が出店している場合があります。お近くで開催される際には、ぜひ足を運んでみてください。

おかきを選ぶ際のポイント

北菓楼のおかきは種類が豊富なので、どれを選んだら良いか迷ってしまう方もいるかもしれません。ここでは、おかきを選ぶ際のポイントをご紹介します。

味の種類で選ぶ

北菓楼のおかきには、甘塩味、昆布味、えび味、チーズ味など、様々な味があります。それぞれの素材の風味が活かされており、どれも個性的な味わいです。お好みの味を選んでみましょう。

食感で選ぶ

おかきには、パリッとした食感のものや、サクサクとした軽い食感のものなどがあります。食感の違いも楽しみながら選んでみてください。

用途で選ぶ

自宅用にするか、お土産にするかによって、選ぶべき商品も変わってきます。個包装になっているものや、詰め合わせになっているものなど、用途に合わせて選びましょう。

北菓楼のおすすめおかき

最後に、北菓楼で特に人気のおすすめおかきをご紹介します。

開拓おかき(甘塩味)

北海道産の米を使った、シンプルながらも奥深い味わいが特徴。パリッとした食感と、ほんのりとした塩味が後を引きます。

開拓おかき(昆布味)

北海道産の昆布を練り込んだ、磯の風味が豊かなおかき。昆布の旨みが凝縮されており、お茶請けにもぴったりです。

開拓おかき(えび味)

香ばしいえびの風味がたまらないおかき。一口食べると、えびの豊かな香りが口いっぱいに広がります。

まとめ

この記事では、北菓楼のおかきの取扱店について詳しく解説しました。実店舗、オンラインショップ、その他購入できる可能性のある場所など、様々な選択肢があることがお分かりいただけたかと思います。

ぜひ、この記事を参考にして、あなたにとって最適な方法で北菓楼のおかきを手に入れてください。北海道の豊かな恵みが詰まった美味しいおかきを、心ゆくまでお楽しみください!